[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
正方形の箱で、角の一つをステージに。三角形のステージ。六本木のあの箱みたいな。
だだっ広い感じがしたな。客少なかった。いやほんと、客少ないだろ。人はけっこういっぱいいたけど、ほとんど関係者か出演者だったもの。たぶん、服職系とか、バンド以外の関係者が多いんだと思う。
知らないバンドばっかりだ。
女性ボーカルが多くて、しかもみんな衣装も顔(化粧)も声も似てるから、、どれがどれだ?
ReViel
着いた時に出てたバンド。
ボーカルが女の子でツインギター。
読者モデルにいそうな体型&顔のボーカルと、V系バンドマンというよりホスト寄りの楽器隊でした。見た目が。
女性ボーカルって難しいよな!私そう思う!聞き苦しい!
上手ギターのイケメンが、ちょっと目立つ感じだったな。ステージ慣れしてるような。
上手、下手、センターを行き来して煽るところで、ボーカルが行き場を見失ってアタフタウロウロしてた。いいのかあれ。
SUICIDE ALI
~S.E~
1Traitor
2僕と言う有害な要素
~S.E~
3愛すべき死刑台
4冤罪
5正しい魔法の作り方
~S.E~
ラビシャンが上手。春泥が下手。
春泥の横顔が眺め放題だ!わーい・・・!
上手と下手が入れ替わると、いつものライブだと見られない顔が見えるよな。特に弦楽器は体が傾くからさ。新鮮な気持ち。
して。
有害ってこんな曲だったか・・?魔法のイントロってこんなだったか・・・?
大してスイアリ見たことないけど、それでも記憶の中の音とはだいぶ違う気がするんだ。なんだろね。
愛すべき死刑台って、なんですか・・・初めて聞くよな?な??初期の曲?
Traitorかっこよいよな。
(そんでスティッッチドォル(荒瀬風に)かっこよいよな。あの音源はすばらしい!)
愛すべき死刑台のかっこよさとTraitorのかっこよさが同じベクトルにあるのがスイアリのよいところだと思うんだ。だからスイアリ好きさ。どちらも確かにかっこいい。Stitch DoLLだって、「そうきたか」の新鮮さはありつつも、確実にかっこいいじゃないか。かっこいいって端的すぎるけど。「スイアリにこんな曲やってほしい」っていう客の願望を満たしてる。
この日のスイアリは「おもしろいことしてるバンド」「珍しくストーリー仕立てのバンド」というより、ただただひたすらにかっこよかった。際立ってかっこよかったよ。こういうのもいいね。
ラビシャンはほんとに髪を切っていて、ショートボブくらい。しかも茶髪・・・!いいのかどうか分からんけど、あの髪型のバンドマンってあんまりいないような。
よく男の人が「なんだかんだで、女の子の髪型はさらさらストレートのロングヘアが好き。」っていうの、あるでしょ。実際に付き合うのはショートだったりおかっぱだったりしても、願望としてはロングが好き、みたいなの。あれと一緒で、私は黒髪長髪に弱いんす。それだけで無条件にときめくの。悪いか。
でもラビシャン好きだよ。ラビシャン大好き。今のV系界のベースの中でたぶん一番好き。バンドマンとしても好きさ。全開で咲きながら大好き!と叫んでもニッコリ無視してくれそうなところが好きさ。
春泥は絶好調に気持ち悪かった。ステージが広いもんだから、あちこち飛び跳ねたり走り回ったりしてビチビチだったよ。しかも笑ってた。すごい楽しそうだなぁ。
ほんとはもっと後ろから生ぬるく見てたいんだけど、ロサは変なところに柱があるし段がないから、前に出てくるしかないのよな。そうすると最前かオイ?って話になっちゃうし、なぜか最前の後ろがガラガラだしで、一体どこに身を置けば・・。関東のスイアリって2列目ないよね。
いや、ま、動員のことはどうでもいいんだ。私は遠目に眺めたいわってことで。
てことで、この日一番のイケメンバンド、スイサイドアリーでした。
サンドイッチで120分?
客が白塗りブルマだった。迫力すごい。リアルじゃないブルマの破壊力ってすごいの。
ボーカルと弦楽器2人で、パソコンが4人目のメンバーです。
あの顔どこかで・・・しかも3人とも見覚えが・・・
したら、元コドモAなんだってよ。そうかそうかー。
「見覚えがある」っていうのをどこで感じるかっていうと、
メイクをした顔(メイクの癖)と、
ステージでのボーカルの動き
なのだね。
同じ白塗りだからっていうのもあるけど、メイクって癖が出るよな。アイシャドウの色とか、塗り方とか。
あと動きもね。マイクの持ち方や、煽り方や。
サンドイッチが出てくるまではフロアの後ろの方で「女の声うるせー」って思いながらウダウダってたけど、このバンドが登場して音出した途端に「お!いいかも!」ってなって、前行った。
好み関係なく、見ていておもしろいし楽しいのよ。のせるのが上手い。いやほんと好みじゃないのに。なんかかわいかったし。
GPTISM
最近よく見るよな。
曲覚えてきた。
カタコトのMCにも慣れてきた。
ライブはまぁいいんだけど、あのギター弾いてる社長が
「公表されてるスケジュールにヨーロッパツアーって入ってるんだけどね。これ、うちのバンドとスイサイドアリーに、って話だったんだよね。そしたらスイサイドアリーは名前がイスラムっぽいからダメだって言われてダメになっちゃって。それならうちらだけでもって言ったんだけど結局なくなって、ライブ自体がなくなりました。だからスケジュールには書いてあるけど、ヨーロッパありません。」
って言ってた。
それが一番インパクト大きかった。
VELVET EDEN
だださまぁー!
ごめんほとんど見てなかった。誰にごめん?
ええと
だださまが自分のことを「おっさん」って連発してたのが印象的だったか。でもほんと老けたよな。
Calmando Qual
あの新曲いいなぁ。うぅむ。いい。よい!
タクさんをかりゅうって言ってしまったけど、CQのタクさんはかりゅうじゃなかった。
けんさんはいつもどおりかわいらしい。9月の名阪ツアーでアンミュレと対盤するって話で、「アンミュレ好きなんですよ!」と力説するけんさん。さらにいきなり「さよならもぉーいえずー!」と歌い出すけんさん。そんでタクさんが苦笑いしながら「まぁ、歌えちゃうくらい好きだってことで。」ってまとめてMC終了。
タクさんのあのキャラいいよなぁ。お兄さんキャラ。聞いたら何でも教えてくれそう。
「お兄ちゃん、明日の出順おしえて!」
「お兄ちゃん、次の音源の特典は何?」
「お兄ちゃん、狙いと最前死守の見分け方、おしえて!」
えへ。
なぜだか最近Calmando Qualに一生懸命。
ライブがうまくて楽しくて、演奏は見ても聞いても心地よく、フロアの居心地もほどほどによく、一見とっつきにくいような感じがして、実はやってることはシンプルにかっこいい。このハズレのなさがね、いいんだ。平均して90点くれるもの。
その理由は年の功にある感は否めないが・・・
あの新曲も聞けたし、満足です。次はいつかな。
硝子の箱
本、ライヴ、映画、靴、洋服
GRAPEVINE
D'espairsRay
Sugar
SUICIDE ALI
Re-Trick
g.o.d
1TYM
G-dragon
UNBILICAL
BELLY BUTTON
LOGAN
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |