忍者ブログ
Live
[858]  [857]  [856]  [855]  [854]  [851]  [853]  [850]  [849]  [848]  [847
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遊ぶ。
 ↓
お茶する。
 ↓
(お腹が落ち着いたところで、、、)
 ↓
拉致する。
 ↓
箱に連行。
 ↓
荒瀬、いる。dieS、見る。

このターン繰り返すよ!


なかなかおいしい対盤じゃないか。見るべしー見るべしー。
開演17時なんて聞いてないよ?OA終わったぁーなにやったのーくぅ・・・



Miss JellyFish

後半2曲くらい見た。

初見。
この人たち何者なんだったか、、、悪魔頭、、、?

ボーカルの歌がうますぎて聞き惚れた。たしかにビジュアル系の歌い方なんだけど、シャウト系ではなく。ガチで上手い、と言われるような上手さ。

曲は意外と若者っぽいの。

で、ドラムはいたの、結局?



THE VELVET

ベルベット違いがいっぱいいすぎて分からないよ。どのベルベットだよぅ。

どのベルベットだか調べてたら、、、ここか!
けっこう前にどこかの店で見たポスターがとても好みだったから、それで覚えてたんだ。
これこれ。

velvet.jpg







衣装はありがちなモノマニアっぽい何かだけど、とにかくメイクがきれい。グラデーションがすごくきれい。思わず至近距離でじーーーっと見たもの。ポスターを。
おくちにちゃっく!

ボーカルとギターがベルベットで、ドラムとベースがサポートらしい。
ベース好きなんだけどな。あのベース、すごい好きだわぁ。

5,6曲やって、どれもイメージの違う曲だったから、聞いていても見ていても飽きない。見せる景色がめまぐるしく変わる。うまいなー。すごいなー。一瞬たりとも飽きなかった。ずーっと見つめてた。
どの曲も、ちょっとした小ネタや見せどころが散りばめられていて、しかもそれが妙に心をくすぐる。ここぞというところでベースが響いたり。
いいねーいいねー
曲というか、音楽の枠の中でいろんなことやってて、おもしろいこといっぱい詰め込んでいて、それがとても楽しいよ。

この日の対盤は見たことあるバンドばっかりだったから、THE VELVETのおもしろさばかりが印象に残った。というか、終わってみたらTHE VELVETがいちばん楽しかったんじゃないか・・・?

1月の対盤が楽しみだ!ふはは!



DISH

SE~THE CURE/LOST
1・エピロヲグ
2・LIVINGDEAD GIRLFRIEND
3・インダストリアル ハニィ feat.あらせ
4・UNDERGROUND
5・メロウイエロウ


DISHって、DISHなんだよなぁ。いつ見てもDISH。100点満点でDISH。それ以外の何者でもない。「これがほしいの」と求めて来てみたら、そのとおりのDISHが出てきました。

見る回数が増えるにつれて、渋谷ヒロフミすごいな!という感嘆が積もる。
出されたものを当たり前のように食べてるけど、毎日食べている白飯のすばらしさに、今気付け。
肉が食いたい、カルビが食いたい、すきやきがいい、今日はトンカツの気分、などと夢想するが、そんなことを叫びながらもその左手にいつも握られているのは白飯がつまった茶碗だろう!なぁそうだろおい!

白飯=渋谷ヒロフミ

ぼくはロリコンじゃないから新米を喰いません!

白飯の可能性は無限大。
渋谷ヒロフミは逸材。
(ラップ調)

インダストリアルハニィで荒瀬乱入して、荒瀬が渋谷を後ろから包みこんで、二人で嬉しそうにふふふーって見つめ合ったりして

そんなことしたら根本が泣くだろ!
ってヒヤヒヤして、私は根本さんに釘付けだったよ。
・・・な、泣けばいいのに・・・!

荒瀬と渋谷はまだ付き合って2ヶ月半くらいの、お互いのいいところしか見えていない一番楽しい時期なので、根本さんはまだ余裕を持って構えていられるけど、あれが今以上に一歩踏み込んだ関係になったら、、、
じごくをみるぜぇ・・(妄想・・・
体育座りして泣きながら「ちくしょう!ちくしょう!」て怒る根本さんを想像して笑いと萌えをかみ殺すのでした。

根本さんかわいいなぁ。

インダストリアルハニィの間奏コメントは、「ぜんっぜん関係ねーんだけど、今日間違えてエリア行っちゃいましたー」でした。

エピロヲグは思い出が詰まった曲。
メロウイエロウはその思い出から引き上げてくれた曲。
DISHの曲には私の感情がいっぱい詰まっている。
感情を詰め込みやすい音楽なのかしらねー。

そして根本さんかわいいなぁ。



SUICIDE ALI

ええと、、、感想が浮かんでこないほどに衝撃的な、、、

あれ?スイアリ?

Bitが金髪(に近い茶髪)で、
その一撃だけで劇的にバンドのイメージが変わった。

なおかつステージの人たちに私たち(客)が見えている・・・?
主にBitとラビシャンが。
いやだよぅーステージに生モノがいるよぅー
ステージを動いているのは紙芝居です。くらいの気合いを求む。

Bitさんに「お前らここまで来い!」とか「まだまだいけんだろう!」とか煽られた。
ラビシャンに拳を要求された。

ぷはぁ!

スイアリはいつも衝撃に満ちています・・・

ラビシャンが茶髪になってエクステつけてた。レースの透け透けの上にコルセット締めて、短パンの下に黒パンツ。細い・・・かわいい・・・
いつ見てもラビシャンは美しい。


ファイフィルシーアの治安悪化。

ラビシャンが持ち込んだ妖しい薬のせいじゃねぇ?



the fool

俺達あと16時間しか日本にいれないんだ!

その煽り文句にきゅんとした。(嘘)

でもでも私はこのバンド好きなんだ。
底抜けに明るくてポジティブなものを見たい気分のとき、こういうバンドがいてくれると助かる。(実際に明るいかは知らん。)

「明るい」の方向性の中でも、心の救済方法を宗教的なものに求めているのは、ダメ。苦手だから。
熱く精神論を語られるのも、ダメ。
前に来いとか暴れろとか強制されるのは、イヤ。

そうなると、the foolみたいなのがいいじゃん。水がかからないくらいのところにいればモッシュにも巻き込まれないし。

前に見たときの方がクールでシャープでかっこいい路線だったような気がするけど。ラップらしきものがもっと多かったし。

嘘でもコンセプトでも何でもいいから、底抜けな感じにニカー!って笑ってくれると、それだけでこっちの気持ちが上向いたりするもんだ。
って、私はそんなに病んでいたのかしら・・・?



dieS

1.NO DRUG
2.シャーマン
3.Scar.to.low.now.YOU.ME
4.幻影
5.high-裸-night
6.バーサーカー


ダイズかっこよかったなー!

ダイズ独特の、音が波みたいに覆いかぶさってくる感覚や、見ているだけで自然と引きずり込まれる力強さ。空気が一瞬にして熱くなって飲み込まれる高揚感。
間違いなくかっこよくて、間違いなく好きになる。好き、というか、惚れる。

始まったらその瞬間からダイズの空気になるのが、素敵よ。

そして荒瀬はできる子。

明日仕事したくなぁーい!
仕事したくなぁーーい!!

首から上は!いらないっ!!
首から上はいらない!頭、いらない!

客の心を掴む天才だな、この人。

荒瀬さんさー。体つきがステキよね。スタイルがとてもよい。うーん。なんていうのか。スタイルっていうより、体つきが・・・。見るたびに「えぇからだしてんなぁ」とオヤジ目線で見ているよわたしは。

バーサーカーで、熱く、熱く、締める。



セッション

1.残骸/バクチク
2.恋をとめないで/COMPLEX

各バンドのボーカルが登場する中、スイアリからはこーじ&ひろしが登場。さすがスイアリ。やはりスイアリ。
かなり積極的にマイクを握るラビシャンにドキドキワクワクした。す、すごいねこーじさん・・・!


大盛り上がりの中、終了。
荒瀬さんと渋谷さんのラブラブ具合を見せつけられた一日でした。



明日仕事したくなぁーーーい!!!


拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
硝子
性別:
非公開
自己紹介:

硝子の箱


本、ライヴ、映画、靴、洋服


GRAPEVINE
D'espairsRay
Sugar
SUICIDE ALI
Re-Trick
g.o.d
1TYM
G-dragon

UNBILICAL
BELLY BUTTON
LOGAN
メッセージ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[07/21 微☆少女戦士さくや]
[02/06 微☆少女戦士さくや]
[09/21 後藤]
[08/29 微☆少女戦士さくや]
[05/27 藤汰ゆき(仮)]
最新記事
(11/01)
(10/29)
(10/29)
(10/25)
(10/25)
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
バーコード
twitter@yurisangja
忍者ブログ [PR]