Live
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これ、10月くらいから書いていたものです。
書いては消して、書き直して、アップしようとしては思い直し、また引っ張り出してきて書き直し、、、を繰り返していたら、どうにも収拾がつかなくなってきました。
いつまでも温めていてもしょうがないので
ここはもう、勇気を出して、このタイミングで載せる!
私はツアーに行っていないので、ライヴ行ってないのに知ったようなこと語るなよと言われればそれまでで。
でも語りたい気分だから語ります。
************************************
ヴィジュアル系という名の幕の内弁当をつつきながら、
おかずの一つ一つにいちいち「これはおいしい」だの「これはまずい」だの「味付けいまいち」だの文句をつけてあーだこーだ評価して、
でも結局、ペロリと全部食べました。
食べ終わってから「ごちそうさまでした。でももう飽きた。」と言いました。
そうゆうもの。
全てにおいて、その過程が楽しい。
音楽がいいだけでヴィジュアルとエンターテイメントとファンを疎かにするヴィジュアル系バンドなんて
最前バンギャの鼻息で吹き飛んでしまえ
SIZNAって上手いの?
真悟って上手いの?
篤人ってそんなに上手い?
で、上手いことって、そんなに偉いの?
(楽器についてド素人の私が言ってもどうしようもないですけど、)
彼らは大して上手くない。
プレイヤーとして目立って上手いわけじゃない。
でも、ヴィジュアル系というフィールドでは「珍しい」から「目立つ」。
ただそれだけ。
「演奏が上手いから好きなわけじゃない」なんてガキ臭い差別意識もしくは優越感みたいだけど、
そういうのではなく、
ほんとに思ってるんです。
若いバンドとしては、特にV系シーンにおいては「上手い」と言われてもいい程度なのかもしれないけど、上手さだけで勝負できるほどではないでしょう。
(V系シーンの音楽レベルをけなしているわけではありません。)
私は「篤人のドラム」が好きだけど
「ドラムが上手いから好き」なわけではない。
そもそも「上手い」なんて思ってない。思ったこともない。
Sugarが好きで、「あっくん素敵ね」と感じたことがある人なら、きっと分かるはず。
あっくんがドラム叩いてる姿は、素敵でしょ?
あっくんが楽しそうな顔してドラムセットの中にいて、ユラユラ揺れながら嬉しそうに叩いてる姿は、素敵でしょ?
ハイドが好きって理由だけでV系の森に迷い込んでしまったこの妖精は、森の住人にとっては物珍しくて、おもしろくて、新鮮でしょ?
他のV系バンドのドラムとはこれまでの音楽人生が違って、背負ってるものが違って、それが明らかに音に出てしまっているのが、素敵でしょ?
機嫌が悪いとすぐにガタガタになるところも、うまくいかないことがあると投げやりになるところも、褒められると調子に乗って音が大きくなるところも、楽しそうに揺れているところも、いろいろひっくるめて「ステキ!」と思っています。
私はあんまりSIZNAに興味がなくて
いや興味がなくはないんだけど
「あーおもしろいねーこの子は」っていう程度の・・・
言うならば「微笑ましい」というスタンスなので、
SIZNAはSIZNAでいればいいと思います。
Lokiの問題は、Lokiの問題です。
「Lokiと他3人」の問題ではなくて。
「ヴィジュアルと非ヴィジュアル」の問題でもなくて。
自分の魅力や持ち味を出したいのに出せない状況にある、というよりも
自分の魅力や持ち味を勘違いしている、もしくは変えようとしている、のではないかと。
自分はこうしたいんだ、こうありたいんだ、という明確なヴィジョンがあって、今のバンドでそれを出せないのであれば、選ぶ道は自ずと見えてきます。
でも、それさえもできてない、見えていないから、今のように全てにおいて中途半端な状況になってしまっているんでしょう。
と、私は思ってます。
真悟については本気でドス黒い感情が噴出しそうなので割愛。
篤人にかぎらず、SIZNAについても同様に
私は、
「上手くなること」を望んでるのではなく、
「上手くなりたいとあがいて苦しんでる姿」を望んでいます。
たぶん。
だから、調子に乗ってんなよ!と。
「上手くなりたい」という向上心を持つことは良いことだけど、それをひけらかす必要はない。
大して上手くないんだから。
それよりもっと他に大事なことがあるだろー。
他にもっと考えるべきことがあるだろー。
自分がSugarをやっている意味とか、
このメンバーでやることの意義とか、
Sugarで何をやりたいのか、
Sugarとして何を成し遂げたいのか、
そこらへんを、見失わずにちゃんと持ってるんでしょうか。
んなもんお前に言われなくても考えてるよ!って
そりゃそーだろうけど
ほんとに?
ほんとにだいじょうぶ?
意志統一はできてるんだろーか・・・?
こないだ出たアルバムは、ほんとにいいと思います。
ライヴでの姿が透けて見えない音源だと、しつこく語ってきましたが、ほんとにそう。何度聞いてもそう思う。
スタジオミュージシャンが趣味で作った音源みたい。
スタジオで完結してる音源なのだから、私も自分の部屋で完結させて聞き込んでます。
Sugarを実験台にするのはやめてね。
Sugarを自己実現の場所として利用しないでね。
今自分が「素晴らしい」と思っているもの以外にも、世の中には「素晴らしい」ものはいっぱいある。
せめて、その可能性を否定しないでね。
************************************
新潟には行きません。
今決めました。
決めたからこれを載せたのかもしれません。
25日は売り切れてるみたいなので行けません。
行けそうなのは24日だけだけど、私が見るべきはSugarであって篤人ではないので、行くべきか迷います。
PR
9月9日の9周年ライヴで、かりゅーさんがいいこと言ってました。書いたかどうだか忘れたので、もう一度。
「
俺ね、ほんとに才能ないんだよ。ほんと。全然ないの。
ないんだけどー、こうやって、ない才能をぎゅーーーーっと絞って、ね。(右手を握りしめて絞る仕草)
ぎゅーーって絞って、ここから、ポトッ、ポトッって、曲を絞り出してんの。(握りしめた拳の下から水滴が漏れる、みたいな仕草)
そうやって絞り出した音楽をみんなに届けてるわけだけど、
そこに嘘はないんだよ。
ちょっとづつしか絞り出せないけど、出したものは全部本物で、本当で、そこに嘘偽りはないんだ。
これからもそうやって、ない才能を絞って、みんなに届けていきたいと思ってる。
」
こんなお話。
かりゅーに「才能」なるものがあるかないかはどうでもいい。
かりゅーがどんな性格であってもどうでもいい。
かりゅーに限らずディスパメンバーの性格がどーでも、私生活がどーでも、ダサくても、寒くても、そんなもんはどーーーでもいい。
私にとって大事なものは私の目に映るもので、私の耳に聞こえるもので、私の頭が認識するもので、それ以外は要らないの。
それに、私はその「絞り出したもの」だけを見るから。
「他はとりあえず、音楽だけは真剣にやってる。そこに嘘はない」だなんて、
それこそ私たちが求めている言葉じゃないですか。
もしかしたら嘘があるのではないか、偽りがあるのではないか、いい加減な気持ちでやってるのではないか、妥協の産物なのではないか・・・
こちらとしては想像するしかできないから、いろいろと疑心暗鬼になるんです。
不安になるんです。
その絶妙な「不安に思う気持ち」を、やたらと分かりやすい形でなだめてくれたなコイツ!と。
D'espairsRayはヴィジュアル系ですよね。
性根の底からヴィジュアル系。
だから、あっくんは早くプリンを直した方がいいと思います。
ふふ・・・
明日のことを考えたら笑いが止まらなくて、帰りの夜道でほんとに吹き出した!
女が夜道で一人、妄想して吹き出した!
だってーだってー・・・
歪のデコ萌え!っていうのは、こうゆうことだよね?そりゃやるよね?もちろんやるよね?見た瞬間にペンを手に取って書きました。キュッ!キュッ!
プロフィール
HN:
硝子
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
硝子の箱
本、ライヴ、映画、靴、洋服
GRAPEVINE
D'espairsRay
Sugar
SUICIDE ALI
Re-Trick
g.o.d
1TYM
G-dragon
UNBILICAL
BELLY BUTTON
LOGAN
硝子の箱
本、ライヴ、映画、靴、洋服
GRAPEVINE
D'espairsRay
Sugar
SUICIDE ALI
Re-Trick
g.o.d
1TYM
G-dragon
UNBILICAL
BELLY BUTTON
LOGAN
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
最新コメント
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ