忍者ブログ
Live
[886]  [885]  [884]  [883]  [882]  [881]  [880]  [879]  [878]  [876]  [875
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

対盤で見かけたことがあるだけでいきなりワンマン。途中できつくなったらどうしようーと思ってたけど、結局最後まで楽しめた。よかったなおい!

ライブ自体はおもしろかった。
一番おもしろいのはボーカルのキャラだった。

ベースの音があまり聞こえないことに不満。音が小さいのか、単に音が私の好みでなかったためか。
ギターは、音源を聞いてるとけっこう凝ったフレーズがたくさんあったから、ライブでちゃんと弾いてるのかなーと思ってたら、意外と弾いてた。省エネせず。弾いてたというか弾けてたというか。

ドラムはかわいかった。それでいい。


本編は約1時間。ほぼMCなしで、ぶっ続けで暴れ曲続き。もはやどこからどこまでが1曲なのかも分からない。

1曲目のしょっぱなからマイクを客に向けるボーカル、省エネ!
はじめにちょろっとシャウトして、すぐさまやめて客に睨みをきかせるボーカル、サボリ!
ほとんどまともに歌わず、2秒ほどシャウトして、休憩!
さらに1曲目から「ラストオオォォ!」って言った。と思ったら「ウェストオォォォ!」の空耳でした。ごめ。

もうおもしろすぎるわーボーカルおもしろいわー

曲のノリは、リンチ マイナス メロディ といったような。ドコドコドコ!ジャーーーン!!ギャーーー!!ってかんじ。それで分かるだろ。な。
こんなノリが延々と続いたら飽きるか眠くなるか脚が疲れるか全部かだろう。でも意外と大丈夫だったんだな、これが。
なぜかというと、ボーカルがおもしろいから。
ボーカルの動きを見てるだけで飽きないよ。
ボーカルがところどころで煽るのもおもしろいんだよ。

本編はそんな感じで激しくワッショイ。

本編終わりに、Vo.Ba.Gu.が去って、ドラムがステージ前に出てきて倒れこんで幕。
これをどう受け止めていいのか戸惑う客。
常連ですら戸惑うって、どういうことだよ。どうなってんだよめじぶれい。

ライブの構成といい、始まり方といい、終わり方といい、インディーズ感を通りこした何かが漂っている、ような。

そしてアンコール。
私はアンコールの方が好きだったな。
アンコールはもうちょっとメロディがあって、ヘドバン逆ダイモッシュとかのノリがないドロドロした曲が多かった。曲としてもこっちのが好み。

客が棒立ちでも、ボーカルは変わらず激しく立ち回っていて。のたうちまわっていて。
客に背を向けて大股開いて、両肘を上げながら腰折ってヘドバン。腕がMの形。
何してるんだろう、この人。いくらMEJIBRAYだからって。

1回目のアンコールが終わるときも、またもや客を戸惑わせる。笑っていいのか拍手したらいいのか、分からないんだよ!

その後、閉まった幕に告知映像が映されたんだけど、幕に皺が寄っていて、肝心なところがよく読めない。ちょw読めwwって思ってるのは私だけか?と思いきや、前方客からも「読めねぇ!」って笑い声があがってた。
秋からワンマンツアーが始まるらしいですよ。

2回目のアンコールでツアーの詳細を話してた。ツアーファイナルは新宿ブレイズゥ!ブレイズゥ!ブレイズウウゥゥゥ!!
久しぶりにこんなにヴィジュアル系っぽいMCを聞いたよ。
「ツアーの他にも告知があるんですよ...9月、10月、、、2ヶ月連ぞkq`*eri)'E& uJs>!!!!!!!!」
肝心なところが聞こえねぇ!!!!
聞こえなくても「2ヶ月連続シングル発売決定しました!」だということは分かるんだぜ。バンギャルだからな。

まぁとにかくボーカルがおもしろくてさ。繰り返し。

それと、メンバーがあっさりしてたのも印象的。
結成1周年記念のワンマンだというのに、「結成からの1年を振り返って」とか「今後に向けた抱負」とかを語ることもない。「このメンバーでやってこれてよかった」と感極まることもない。
そんなもんか。そんなものなのか。
いや、好みとしてはそっちの方がいいんだけど、彼ら(彼?)の場合は「敢えて強がっている」というよりは「本当に感じていない」のではないかと。

おもしろいよな。

散々おもしろいと言ったものの、はたして次はあるんだろうか。
おれのサバト!




1.Sliver
2.CRAZED BRAIN
3.APOCALYPSE×3
4.いつか君に殺され死ねるなら
5.Wrath of God
6.EIPHLIA
7.DISTANCE.exe
8.Invisible Tower maker
-MC-
9.サバト
10.Chameleon YUMMY
11.KILLING ME

EN1
12.Anemone
13.これを依存と呼ぶのなら
14.Spice
15.Baby Crossing
16.Fell to the HEAVEN
17.剥落

ワンマンツアー告知映像

EN2
18.Divergence
19.And Then There Were None.
-MC-
20.トロシナ
21.カルマ-瓦礫のマンティコーラース-

拍手[0回]

PR
プロフィール
HN:
硝子
性別:
非公開
自己紹介:

硝子の箱


本、ライヴ、映画、靴、洋服


GRAPEVINE
D'espairsRay
Sugar
SUICIDE ALI
Re-Trick
g.o.d
1TYM
G-dragon

UNBILICAL
BELLY BUTTON
LOGAN
メッセージ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[07/21 微☆少女戦士さくや]
[02/06 微☆少女戦士さくや]
[09/21 後藤]
[08/29 微☆少女戦士さくや]
[05/27 藤汰ゆき(仮)]
最新記事
(11/01)
(10/29)
(10/29)
(10/25)
(10/25)
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
バーコード
twitter@yurisangja
忍者ブログ [PR]