忍者ブログ
Live
[462]  [459]  [393]  [392]  [391]  [390]  [465]  [464]  [463]  [461]  [460
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


微微微の微様よりいただきました
ありがとうございます
ものっっっすごい時間かかりました!
ほんとにありがとうございます。2009年もよろしくお願いします。




※このバトンはカスタム自由です。
※自分に適してないまたはめんどくさいと思われる質問は遠慮無く削ってください。


まず始めに貴方のヴィジュアル系10大ニュースを教えて下さい。

・2008年 [硝子の]ヴィジュアル系10大ニュース
(注)「ヴィジュアル系業界の10大ニュース」ではなく、「硝子のビジュアル系10大ニュース」ですよ

1.美しく黒いバンドの鑑賞法を少しだけ習得した
2.hide memorial summitの豪華な出演バンド
3.9GOATS BLACK OUTとMoran
4.KYOKUTOU GIRL FRIENDを知る
5.SUICIDE ALIのライヴに行った
6.D'espairsRayに一怒一憂しつつもバンドとマニア愛してる
7.D'espairsRayのメジャーデビュー発表
8.Sugarを追っかけた
9.篤人のドラム、乙女Loki、SIZNAのかわいさ、真悟不信
10.ブログを書くのが楽しかった



それでは本編へどうぞ。


1.ライヴ・インストア・遠征編

※行った中で、(良くも悪くも)印象に残ったものだけ挙げます。



1月

20日
D'espairsRay
 Stylish Wave @ZEPP東京

→今年初ディスパ。やたらとシャカリキになった覚えあり。MANA様もいた。



2月

15日
D'espairsRay
 ワンマン @恵比寿LIQUID ROOM

→D'espairsRayに限らず、今年最高のライヴ。(というか、ここを頂点にして下降していった。)


21日
D'espairsRay
 [un]beautiful限定ライブ @渋谷O-WEST

→愛に満ちたエロライヴ。楽しすぎた。




3月

1日・2日
Sugar
 Brand new Sweet 二匙目&三匙目 @高田馬場AREA

→しんごってどれ?篤人が「しんごさん、寒いんすよー」って言った。


16日
Angelo
 THE FRENZIED EMPIRE FINAL @日本武道館

→いろいろとキツかった。


22日
Sugar
 Brand new Sweet @ESAKA MUSE

→死んでたあっくんが復活した。攻めのセットリスト。


23日
Sugar
 インストア @ライカ大阪

→あっくんがおもしろかった。マスク好き。



4月

6日
Sugar
 Brand new Sweet @HEAVEN'S ROCKさいたま

→アンコールの月啼き。


19日
Sugar
 SWEET ROOM @恵比寿LIQUID ROOM

→楽しくて、美しくて、期待以上に満足した。



5月

3日・4日
hide memorial summit @味の素スタジアム

→祭りですから。


17日
D'espairsRay
 ROCKST☆R taste of CHOCOLATE @名古屋BOTTOM LINE

→おかえりなさい!



6月

5日
Sugar
 CLOUD Party @HOLIDAY新宿

→ダメだったんだけど、なぜかものすごく記憶に刻まれていて、鮮明に覚えてる。


6日
D'espairsRay
 インストアライヴ @タワレコ渋谷

→アンコールのアニマルマニア。


29日
D'espairsRay
 アメリカンシンドローム @CLUB CITTA'

→祭り!笑いと興奮。イベントとしては今年最高。



7月

5日
Sugar
 antlion style @渋谷DUO Music exchange

→Sugarってすごいねーロキさんってデカいねー


12日
Sugar
 stylish wave MAX '08 @高田馬場AREA

→金髪&ノースリの篤人に煽られて鼻血吹いた。


21日
Sugar
 インストア @仙台スーパーレコード

→司会のジミーさんのおかげで砂糖にしては話がおもしろかった。



24日
Sugar
 インストア @新潟リスキードラッグストア

→のんびり時間がいっぱいあって、いろんな話が聞けた。


28日
Sugar
 dazzling ruddy afterglow @長野JUNK BOX

→硝子はがんばってツアー回りましたが、このライヴ以外は腹を立ててました。この長野で盛り返した。篤人が。



8月

17日
Sugar
 Tokyo MetropolisⅡ @渋谷O-EAST

→イントロ~凍え揺れる炎がすごかった。最後のドラムソロにヒィィー・・・


25日
Sugar
 多次元天空都市 @高田馬場CLUB PHASE

→あっくんがこわいよーセットリストなんだそれ



9月

9日
D'espairsRay
 Tour08 "88-99" @渋谷AX

→この日が嬉しくて楽しくて、ファンも含めてこの人らにはこのまま突っ走ってほしいと思った。



10月

1日
Sugar
 モランコリック @高田馬場AREA

→VISTALITEに見惚れる。


21日
Sugar
 鳥籠とマリア @渋谷O-WEST

→「吐息めく湿度」やった、けど、がっくり



11月

SUICIDE ALI
 3マン @浦和NARCISS

→ウロコ!かわいい~



12月

6日
D'espairsRay
 ROAD TO BLITZ @熊谷VJ-1

→零の故郷凱旋。バンドもファンも、和気あいあいと楽しかった。


27日
KYOKUTOU GIRL FRIEND & L'eprica
 東京アンダーグラウンドパーティ@高田馬場AREA

→極東彼女が成長してたのでこれから楽しみ。殊が素敵になってた。




・一番多く見たバンドは?

Sugar
インストアやセッションも入れたら30回以上は見ているらしい。

D'espairsRayは16回。



・印象に残った曲

2月21日 D'espairsRay @渋谷O-WEST 「月の記憶

→歪がやたらとかっこよかった。


4月19日 Sugar @恵比寿LIQUID ROOM 「男娼と黒猫

→ドラムソロに脳が沸騰。


5月3日 DaizyStripper @味の素スタジアム 「MISERY

→あの瞬間の、あの美しさ。


7月26日 Sugar @金沢AZ 「rotten words for dear.

→気分がクサクサしていたところでrotten始まり。惚れた!と思い直した瞬間。


7月28日 Sugar @長野JUNK BOX 「苦悩と憂鬱に溺れて

→ドラムが冴えてた。


8月17日 Sugar @渋谷O-EAST 「凍え揺れる炎

→ギターの音が素敵で、この曲の魅力を再確認した。滝からほとばしる細かい霧。


9月9日 D'espairsRay @渋谷AX 「俺なりのファシズム

→9周年の9月9日に何かおもしろいことやろう!とファンのために考えてくれたことが伝わって、嬉しかった。


12月6日 D'espairsRay @熊谷VJ-1 「Kaleidoscope」&「激しさ(仮)

→あれは凄かった。歪が殺気立ってた。



・印象に残ったMC

2月21日 D'espairsRay @渋谷O-WEST 
「ま、俺は寂しくないけど。」
「そんな・・・さぁー・・・、俺らを不安にさせないでくれよ。」
「いってきます!」


3月2日 Sugar @高田馬場AREA 篤人
「これ言っていいのかなー。聞きたい?みんな聞きたい?ま、みんな知ってると思うけどさ、俺、こうゆう時に言っちゃう人なんだよね。だから言っちゃうけど、真悟さん、寒いんですよ。」


3月22日 Sugar @ESAKA MUSE 篤人
(ダブルアンコールが終わって捌ける時に)
「もーないよ~」


4月19日 Sugar @恵比寿LIQUID ROOM Loki
「それだけを、望みます。」


4月29日 @キネマ倶楽部 SIZNAがKayaの目を覗きこみながら
「Kayaさんを想って弾きます。」


5月17日 D'espairsRay @名古屋BOTTOMLINE 
「ま、いいよ。こうして戻ってきてくれたんだから。」


7月20日 Sugar @さいたまVJ-3 真悟
「遊ぼうか」


8月31日 Sugar @渋谷O-WEST 篤人
「ぜったい来いよぉ~~」


9月9日 D'espairsRay @渋谷AX 
「背骨が曲がっても、歯が抜けても、俺らはD'espairsRayとして同じことやってっから!」


9月17日 @渋谷O-EAST 篤人がKayaに向かって
「そーゆうの、無理なんで。」


12月30日 D'espairsRay @横浜BLITZ 
「まぁ、いわゆる、メジャーデビューってやつです。」
楽しいことは、ずっとは続かないんだよ。でもまた次も来ればいいじゃん。俺らはずっとここにいるからさ。」



・笑ったライヴ

6月29日 アメリカンシンドローム
→とにかく笑い死んだ。歪の布袋とかKaryuのオタメガネとか、いろいろ!

ゾロのボーカルがCUBEを歌う姿には毎回笑う。キモおかしい。花食ったり紙食ったり、自分で自分を殴って倒れたり。

そういえばSugarで爆笑したこと、ないな。クスクス笑う。




・泣いたライヴ

12月6日 D'espairsRay@熊谷VJ-1
→曲に感動して泣いた。

10月21日 Sugar@渋谷O-WEST
→がっかりしてポロリと零した。

5月31日 D'espairsRay@赤坂BLITZ
→怒って泣いた。でもディスパだったら周りみんなで文句を吐き出す。溜め込まない。



・感動したライヴ

4月19日 Sugar@恵比寿LIQUID ROOM
→「感動」とはちょっと違うかな・・・?



・つまらなかったライヴ

「つまらねぇ!」という感想を持つことも楽しいのです。
つまらないことに意味がある。



・対盤が充実していたライヴ

1月20日のディスパ&モアディス
5月3日・4日のhide memorial summit

Sugarが対盤する中では、DaizyStripperやKayaちゃんが好き。ダウナーとももっと対盤してー。
それ以外で、見に行ったライヴに出演していたら必ず見るのは、ゾロとKIDDIEとSuG。機会がないと見に行くことはないから。

D'espairsRayはあんまりイベントに出ないけどモアディスとの対盤が好き。来年はAngeloと対盤するかな?

ディスパとSugarとで対盤すればいいのに。



・行きたかったのに行けなかったライヴ

ない。
「行けなかった」のではなく「行かなかった」と思うようにしてるから。




・麺が投げたもの何かキャッチした?

全くない。
零が吹いた水を顔面キャッチしたくらい。



・印象に残ったインストアイベントのトーク内容

D'espairsRayは、歪が嬉しそうにしゃしゃってる姿がよいです。私は歪が好きです。

Sugarはインストアのトークが壊滅的につまらない。でもいいの。好きだから。
あっくんが運転中に寝る話がおもしろかった。
「高速道路を夜中に走る時は2車線ある道の真ん中を走るようにしてます。左右にユラユラ揺れても両側の壁にぶつからないように。」
あっくんの命は儚い。



・一番多く行った会場は?

高田馬場AREAが7回で最多
渋谷O-WESTと渋谷O-EASTが次点で6回
あとは恵比寿LIQUID ROOMと赤坂BLITZが多いみたい



・初めて遠征した会場、土地

土地→金沢、長野
会場→金沢AZ、長野JUNKBOX、名古屋ElectricLadyLand、江坂MUSE、仙台HOOK



・今年行った会場の感想

ZEPP TOKYO
→ステージが遠い。柵がありすぎる。硝子の家から遠い。広々と開放感がある。

渋谷QUATRO
→ロッカーが使いづらい。階段昇るのめんどくさい。柱が邪魔。立地はよい。

渋谷BOXX
→ステージが高くて、客席に奥行きがないので、後ろにいても見える。

高田馬場AREA
→見やすいし、なんか落ち着く。客が少ない時のAREAがけっこう好きです。

渋谷O-WEST
→好きなバンドのワンマンなら好き。対盤ライヴだと辛い。会場内に物販があると、なおさら辛い。会場の後ろにキャリーがいっぱい置かれてる状況は、さらにさらに辛い。

恵比寿LIQUIDROOM
→中途半端に恵比寿、っていう立地が難。きれい。ロッカーがたくさんあって、しかも使いやすい。ロビーにソファがある。カフェが併設。自分の好きなように楽しめるのがいい。前で楽しむもよし、後ろの段に上って勝手に暴れるもよし。柵の位置も適当で好きよ。

名古屋ElectricLadyLand
→段&柵が3段階くらいあって、後ろでも見やすい。

江坂MUSE
→大阪の中心街から1駅分だけ離れてる。ステージが高くて見やすい。

名古屋BOTTOMLINE
→柱が邪魔。名古屋駅から地下鉄に乗らないといけない。歩ける距離にコメダがある。

大阪BIGCAT
→心斎橋にあるからライヴ前後に遊べる。奥行きがあるから後ろで勝手なことができる。

渋谷O-EAST
→広くてきれい。会場全体が広いから、人混みに紛れることができる。交通の便がいい。終わってから食事するところが周りにいっぱいある。

赤坂BLITZ
→赤坂は好きだけどライヴには不向き。なんもない。ライヴの前後に遊べない。安くてダラダラできる飲食店がない。ハコは適度に小綺麗。歪は一番お気に入りのハコらしい。

渋谷AX
→だだっぴろいのでバンドによって向き不向きがある。ロッカーがたくさんある。会場の前でダラダラ時間をつぶせるので、ライヴの前後に便利。

仙台HOOK
→仙台っていう街が好き。駅から結構歩くけど、仙台なら苦にならない。ハコとしては普通。可もなく不可もなく。

新潟CLUB JUNK BOX
→駅から遠い。ドリンクバーがあるフロアが広々としていて、ライヴ前後にダラダラできる。段に上るとステージが見えすぎるほど見える。

金沢AZ
→変なハコ。駅から遠いし、なんであそこにあるのか謎。オフィスビルを改造してライヴハウスにしました、みたいな造り。やけに床がツルツル。ライヴよりも何かの発表会みたいなものの方が似合いそう。民芸とか。

長野JUNK BOX
→駅から近い。再入場できるのがいい。

高田馬場CLUB PHASE
→会場外のスペースが広いので、お目当てバンド以外の時に時間を潰せる。

川崎CLUB CITTA'
→中が正方形。後ろの方で勝手に遊べる。

渋谷CLUB Exchange DUO
→雰囲気がよい・・・っぽい。

HEAVEN'S ROCKさいたま
→会場周辺に何にもない。狭い。ソファが邪魔。混んでなければ2階でぼーっとできる。

浦和Narciss
→駅から近い。浦和は意外と栄えてる。狭いけど狭いなりに見やすい。

日本武道館
→武道館にライヴを見に行く日は「特別な日」に思える。来たぜ!みたいな。

新木場STUDIO COAST
→硝子の家から遠い。会場周辺に何もない。中はひたすらデカい。

品川ステラボール
→横幅が無駄に長い。天井が高くて気持ちがいい。

味の素スタジアム
→ライヴ見る場所じゃない。

渋谷C.C.LEMONホール
→盛り上がりたい気分も、レモンを見て若干萎む。

熊谷VJ-1
→プチ遠征だと思えば近い。会場内は段差がないのでステージが見えづらい。

横浜BLITZ
→硝子の家から遠い。でも新横浜に近いから遠征には便利?隣りにあるゲーセンにプリクラが充実してる。ロッカーが大量にあるので荷物の心配は不要。すぐ近くにバーミヤン。



・その他、好きなハコ

福岡DRUM-Be1
→思い出がある。段に上るとステージが見やすい。

福岡DRUM-SON
→思い出がある。・・・それだけ。

大阪MUSE
→ロッカーがない。立地はいい。奥行きがあるから後ろは空いてる。

広島並木ジャンクション
→死ねる。



・行ってみたいハコ

岡山ペパーランド
札幌KRAPS HALL
青森Quarter



・嫌いなハコ

嫌いじゃないけど、サイバーはもうキツい



・美味しかったご当地モノ

大阪
→ミックスジュース

仙台
→利休の牛タン

名古屋
→コメダのシロノワール




拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
硝子
性別:
非公開
自己紹介:

硝子の箱


本、ライヴ、映画、靴、洋服


GRAPEVINE
D'espairsRay
Sugar
SUICIDE ALI
Re-Trick
g.o.d
1TYM
G-dragon

UNBILICAL
BELLY BUTTON
LOGAN
メッセージ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[07/21 微☆少女戦士さくや]
[02/06 微☆少女戦士さくや]
[09/21 後藤]
[08/29 微☆少女戦士さくや]
[05/27 藤汰ゆき(仮)]
最新記事
(11/01)
(10/29)
(10/29)
(10/25)
(10/25)
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
バーコード
twitter@yurisangja
忍者ブログ [PR]