[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これから出る新曲が自分好みなのって、一番幸せな時期よね!
この日は、川崎のチッタで行われている「秋の夜長のJAZZ三昧」に出演。無料でワンマンライブが見られちゃう。いつものワンマンライブよりはちょっと短めだけど、イベント出演よりは断然に曲数が多いし、見応え充分でした。
ライブは19:00スタートで、川崎に着いたのが18:30くらいだったんだけど、お腹がすいてたからのんびりご飯食べてから向かい、着いた時にはライブ始まってた。1曲見逃したかも。
お客さんがいっぱいだー。
Re-Trickを見に来ている人よりも、たまたま通りかかった人や、JAZZが好きでこのイベントをチェックしてた人なんかが多かったみたい。
1stステージに6曲、2ndステージに6曲、アンコールに1曲、だったと思う。
1stステージの3曲が終わったところで北尾さんのMC。北尾さんがMCするのは初めてだわ。
バンドの紹介に始まり、今後の予定、アルバムの発売など、よどみなくしゃべって
「それでは残り3曲、これから先も・・・これから先の・・・人生も!」
いきなり人生!?
「ふふふっ」って笑ってる姿が王子様のようだった。あんな格好じゃなくて、ちゃんと王子様の服を着せてあげればいいのに。白シャツが似合いそうな人だよ。
今回初めて顔をまじまじと見たけど、ほんとにきれいな顔だった。背も高いし。
しかし、光り輝くまーしーのイケメンさに比べると、どうしても・・・どうしても・・・
私はいまだに、まーしーに「ちょうかっこいいよ!」って言った時に「俺、ネズミだけど?」って言われたことが忘れられない。
MCを挟んだ1部の4曲目に「Beautiful Black」やった!
あの、ベースソロから始まる曲を!
北尾さんがベース弾いてる横で、敏さんとまーしーがすごい笑ってんだけど。
この曲はまーしーのブラシ使いに見惚れる曲。
北尾さん、MCで「残り3曲」って言ったのに、2曲やったところで1st終わったと勘違いしたらしく、マイク取って挨拶しようとしちゃってんの。
まーしーに「まだ1曲あるし。」って突っ込まれてた。
1stラストはSketch。
なんか・・・やっぱり疾走感がないんだよねぇ。転げ落ちるような音が。
2ndまでしばらく時間が空いて、またもや小腹がすいたので、久しぶりにクレープ食べた。一緒にいた人がどのクレープにするか悩んでブツブツ言ってる傍で、私は、首に白いタオルかけて歩いてたまーしーに「ひゃぁっ!」とか言っててー・・・
2ndの最初の曲もベースで始まった。
この日の北尾さんはいつものウッドベースじゃなくて、これ↓(真ん中に寝てるの)
これを弾いてた。
おしゃれ~
音の違いはよく分かりません。
2ndの2曲目にやった曲が、めちゃくちゃ好みだった!
後半の間奏部分に、ピアノとドラムの掛け合いみたいなのがあって、それが好きすぎる。テンポがわざと合ってないの。お互いの裏を取りながら高速で走るの。気持ち悪すぎてすごい好みだ!
その次にやった曲が、こないだのクアトロでもやっていた高速の曲。
曲の出だしのドラムがかっこいい。
速くて派手なので、息を呑んでいる間に過ぎ去ってしまうよ。
ここでまたもや北尾さんMC。
「残り3曲ですが・・・これから先も・・・これから先の・・・夜も!」
一緒にいた人が「人生から夜になった(笑」って。
北尾さんかわいいなぁ。
MC後の曲が意外な曲だった・・んだよなぁ。何だったっけ・・・。これまたベースソロが目立つ曲だったような。
ラスト2曲はいつものようにPicasso→Decadence。
ドラムかっこよかった。
Decadenceのピアノを敏さんの近くからじーっと見てたんだけど、あの人おかしいよ。早弾きすぎて全く分からない。ピアノが倒れるか!?ってくらいの勢いで叩いてるのに、出てくる音はものすごく美しい、という。途中、肘で弾いてるんですけど。肘って、なに!?
終わって、挨拶して、アンコール。
Re-Trickのワンマンを見るのが久しぶりな私は、そういえばアンコールを見るのも久しぶり。
まだSpainやってくれるのかなー?って思ってたら、Spainだった!おおお久しぶりーーー!
でもなんか・・・まーしーのドラムが変わってるんだけどー・・・ううむ・・・
ベースソロが予想外にまともにかっこよくてビックリした。音全体は重くて渋いのに、音一つ一つはきちんと響く。
あの、ラテンっぽく波に乗る感じが薄まってた。こっちの方がおしゃれっぽいけど、私はとにかくまーしーのあの曲芸が見たかったのでー・・・
そんな感じでライブ終了。
今日も素敵でした。
ステージ脇のブースでメンバーがCDを売ってたので、帰りがけに挨拶した。まーしー直行ですみませんね・・・。
「おつかれさまです」って言いながら近づいてったら、「CD買います?あ、いらないよね。そうだよね。」って言ってCD片付け始めた。・・・謎な自己完結。
新曲たちがかっこいいし、私好みだし、今日もライブが楽しかったし、満足です。満足。
私の夏休みはディスパ固めでした。
週5でヒズミ!
毎日マニアと一緒にいた。三食マニア。(でも相変わらず、知り合いが一人も増えてない。)
その合間にずっとFINAL CALL聞いてました。
オリコンデイリー9月8日付け初登場で12位。ウィークリーで16位。
やっぱこれ・・・もっと売れた方がいい・・・んだよねぇ。それなら私は売れてほしいと思うよ。
「D'espairsRayらしい」もしくは「D'espairsRayっぽくない」という尺度で見る時代は終わった。
どこの家にも、いずれはそういう時期が来る。
続いている限り、そういう時期は必ず来る。
それでも好きなんだから、しょうがない。
FINAL CALLのテーマ、ですが
ヒズミさんは、それは「大人のエロス」であると、ラジオで答えてた。
けど、エロスじゃないと思うんだよなぁ。
歌詞を一読すれば分かるでしょ。
って思う私の感覚が間違ってる?か?
「エロス」を表現するためにポイント的に入れてる言葉は確かにあるんですけど。
「壊れるくらいに抱きしめてHONEY」とか「激しく求め飲み干してくれ」とか。
でもそれ以外は全て、「HIZUMIの未練」に集約されてるよ、この歌詞。
「Can't heal. Nobody knows...」
「記憶のFlash back」
「君だけに届かない I'm ghost」
「最後の温もりが消えない」
「二度と叶わない想いでも 君が全てだから...」
ひずみさんいい加減に断ち切ってくれ!何かを!
なんかおもしろいから、もう何でもいいや。
代々木のラジオに行った次の日、今度はFMヨコハマに出演してたの。ヒズミさんが。
このラジオ出演、オフィシャルに出てないっぽいんだけど、ラジオ局のHPを片っ端から見てたら「ゲストにD'espairsRay」って書いてあるの見つけた。 生ゲストじゃなくてコメント流したみたいだけど。
しかもこれが今泉圭姫子さんの番組でー
まさかこんなところでこの人の名前を見るとは・・・!
2ショット撮ってるし・・・
毎日マニアと一緒にいて、毎日バンギャル話しかしてなくて、いろいろと語り尽くした感があるんだけど
それでも私は「それはそれ、これはこれ」で、
こういう場所で「私はこう思うの!」と、整理せずにはいられない。
暗くなるかもしれないから折る。
前日の夜にメルマガ来たんよ。
出演時間が22時~って言うから、それはなんて社会人向けなのだ!と。
最終的には4,50人集まったんじゃないかな。
代々木の道端に・・・ニヤニヤ笑って群がる変な女たちが・・・通りすがる人が「なに!?誰が来てんの!?」って覗きこんでくるのが底知れぬ快感だわ。
私はちゃんと早めに行ったのに、ウロウロして遊んでるうちにガラス越しの立ち位置がなくなり、結局、ヒズミとかりゅーが全く見えずに終わった。
2人が登場した時だけガードレールに上って手振ったよ。アホ(みたい)な笑顔で!両手全開で!
ヒズミさんの顔が見えたのはその数秒間と、お見送りの時だけ。あと、ラジオ出てる時に人と人の隙間からちょこっとだけ見えた。顔の半分とか、手とか、、、
でもなんか楽しかったから、いいや。
しゃべってる声は聞こえないし、ラジオの音も聞こえないから、ただ見るだけなんだけど。でも見えてなかったんだけど。
「そこにいるらしい」って状況にワクワクするのが楽しかった。
歪さんはー
グレーのドクロ柄タンク、(前のインストで着てた)赤いチェックシャツ、黒いパンツ、ブーツイン、チョーカー、ヘビアクセ
かりゅうさんはー
赤&白のチェックシャツ、黒ぶち眼鏡、穴あき帽子
相変わらずかりゅうさんの私服はハイセンスナンセンス。
ラジオ公録を見に行ったと言っても、ラジオ自体は何にも聞いてないしなぁ。
番組のブログに近々画像がアップされるはず・・・見なきゃ・・・見なきゃ・・・
お。更新された!
ひずみさんがちっちゃいんじゃなくてかりゅうさんが長いんです!
このお笑いの人達がDJなので、ディスパさんが出てくる前もブースでしゃべってたんだけど、集まったマニア達が見事にスルー(無視)してた。フィールドは違えど、動員という意味では双方トントンだと思うんだけどなぁ。
99の周年ライヴ前後から、ファンのせめぎ合いみたいなのが周りであって
そんなの以前からずっとあることなんだけど、私は感知してなかったというか見て見ぬフリしていたので・・・なぁ・・・
病んでる姿は気の毒だと思うが。
ラジオ楽しかったなぁー
ラジオ聞いてないし、ヒズミさんもかりゅうさんもほとんど見えてないんだけどー (しつこい。
帰りに延々としゃべってて、遅くなっちまったよ。おつおつ・・
硝子の箱
本、ライヴ、映画、靴、洋服
GRAPEVINE
D'espairsRay
Sugar
SUICIDE ALI
Re-Trick
g.o.d
1TYM
G-dragon
UNBILICAL
BELLY BUTTON
LOGAN
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |